落語のブログではありませんのであしからず。
はまりこんでしまいますただ……。
いやはや。
さすがに疲れますただ……。
カミキリ系は泥沼だな、なんて思ってましたが、もしかするとハムシ系の方がひどい泥沼かもしれません。
いやはや。
さすがに疲れますただ……。
カミキリ系は泥沼だな、なんて思ってましたが、もしかするとハムシ系の方がひどい泥沼かもしれません。
あちこちのぞいてると、ボロが出てくる出てくる。
まぁ、にわかムシ愛好家が識別の難しさに振り回されてると思って笑ってやってください(^^;ゞ
まぁ、にわかムシ愛好家が識別の難しさに振り回されてると思って笑ってやってください(^^;ゞ
いやいや、やっぱり餅は餅屋でもって、その道の方々にお聞きしたら、2ヶ月も調べがつかなくてほったらかしだったものが一発で判明してしまいました。
ホント、勉強になります。
ホント、勉強になります。
先日の、湿原へ行く途中の林道で見かけた虫たちです。
ちょいと調べが遅くなってしまいまして、今頃のアップです。
ちょいと調べが遅くなってしまいまして、今頃のアップです。
スジカミキリモドキとシラフヒゲナガカミキリ
いやいや。
なんとも手間のかかることですが、やっとこ、この二つの名前が判明しました。
シラフヒゲナガの方はその道の方に教えていただきましたが、カミキリモドキの方は「カミキリモドキではないかい?」という示唆をいただき、自力で何とか調べをつけることができました。
まぁ、間違ってる可能性の方が大きいかもしれませんが(^^;ゞ
いやいや。
なんとも手間のかかることですが、やっとこ、この二つの名前が判明しました。
シラフヒゲナガの方はその道の方に教えていただきましたが、カミキリモドキの方は「カミキリモドキではないかい?」という示唆をいただき、自力で何とか調べをつけることができました。
まぁ、間違ってる可能性の方が大きいかもしれませんが(^^;ゞ
そろそろ一雨あるかいな?
帰りに外に出たら(午後7時頃)、薄暗くなった空にでっかい入道雲がモクモクとわきあがり、おまけにピカピカと光ってるぢゃありませんか。
入道雲、積乱雲ってヤツですね。おまけに頭がバクハツしていて、いわゆる「カナトコ雲」状態でした。カナトコ雲ができるまで成長した入道雲なんて久しぶりに見ました。
帰りに外に出たら(午後7時頃)、薄暗くなった空にでっかい入道雲がモクモクとわきあがり、おまけにピカピカと光ってるぢゃありませんか。
入道雲、積乱雲ってヤツですね。おまけに頭がバクハツしていて、いわゆる「カナトコ雲」状態でした。カナトコ雲ができるまで成長した入道雲なんて久しぶりに見ました。
いやはやなんとも。
またもや熱出してしまいました(^^;ゞ
まるっきり小学生ですね。
ぢつは、予感はあったんですよ。
日曜の山登りで、帰り道どうも調子悪くて。
それがここ2、3日続いてたんですよね。
それがゆんべになって「発熱」という症状になって現れたようでして。
またもや熱出してしまいました(^^;ゞ
まるっきり小学生ですね。
ぢつは、予感はあったんですよ。
日曜の山登りで、帰り道どうも調子悪くて。
それがここ2、3日続いてたんですよね。
それがゆんべになって「発熱」という症状になって現れたようでして。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お世話になってます
新しいよた話
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/23)
(03/16)
(03/09)
(03/08)
(03/02)
(02/23)
(02/11)
ありがたいお言葉
(12/29)
(04/29)
(01/05)
(12/30)
(12/29)
(11/24)
(05/17)
(05/09)
(01/03)
(01/02)
天気予報
最新トラックバック
カテゴリー
月別過去ログ
ブログ内検索
アクセス解析
ご来訪者数