落語のブログではありませんのであしからず。
ども。
半月ぶりのご無沙汰です。よたろうでございます。
ってゆーか、これがいわゆる「夏バテ」とゆーやつでしょうか。
あんまり体がダルいんでうちでゴロゴロしておりやした。
半月ぶりのご無沙汰です。よたろうでございます。
ってゆーか、これがいわゆる「夏バテ」とゆーやつでしょうか。
あんまり体がダルいんでうちでゴロゴロしておりやした。
明日28日は皆既月食が見られます。正確にいうと、月の出の時にはすでに食が始まってますので、月出帯食(げっしゅつたいしょく)ということになります。夜7時半ごろが食の最大ですので、夕食後のひと時、月食なんぞを優雅に楽しんじゃってください。
ども。
よたろうです。
鳥も花も端境期の今日この頃、遊び行くにも行く先を思案してしまいますね。
本日は千曲のチゴハヤの状況を探るべく、ついでつっちゃぁ怒られますが、探鳥会に参加してめぇりやした。
案内人はyado6師匠です。(^^)v
よたろうです。
鳥も花も端境期の今日この頃、遊び行くにも行く先を思案してしまいますね。
本日は千曲のチゴハヤの状況を探るべく、ついでつっちゃぁ怒られますが、探鳥会に参加してめぇりやした。
案内人はyado6師匠です。(^^)v
ども。
よたろうです。
バテバテなのに一向に体重の減らない今日この頃、皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。(^^;ゞ
よたろうです。
バテバテなのに一向に体重の減らない今日この頃、皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。(^^;ゞ
いやぁ、すっかり忘れちょりましたがな。
帰省するとき(11日)、千曲市某所のチゴハヤブサを見に行って来たのでありやした。
帰省するとき(11日)、千曲市某所のチゴハヤブサを見に行って来たのでありやした。
いやぁ、東京もあちかったけんども、長野もあちぃねぃ。
でもって、長野地方気象台のホムペなんぞふらふらしておったら、過去の気温データなるものを見つけ、思いつきで年平均の近似をしてみました。
でもって、長野地方気象台のホムペなんぞふらふらしておったら、過去の気温データなるものを見つけ、思いつきで年平均の近似をしてみました。
ということで。
先ほど酷暑のTOKIOより戻ってまいりました。
が。
いやぁ、なんとか生還することができました、ってのが今の感想です。
今年はホントにこのまんま死んぢまうんぢゃないかと思うくらい、暑かったとです。
なんせあーた、最低気温が30.8度っすよ。最高気温は36~7度なんて当たり前の世界。
部屋から一歩も出ずに、ひたすらDVD観賞をしておりやした。(^^;
おかげで、またまた太ってしまったようです。(^^;;;
さて、秋に向けてまたまたダイエットをしなければいけませんな。
こんな体重じゃ、某お山に登れませんて。(^^;ゞ
先ほど酷暑のTOKIOより戻ってまいりました。
が。
いやぁ、なんとか生還することができました、ってのが今の感想です。
今年はホントにこのまんま死んぢまうんぢゃないかと思うくらい、暑かったとです。
なんせあーた、最低気温が30.8度っすよ。最高気温は36~7度なんて当たり前の世界。
部屋から一歩も出ずに、ひたすらDVD観賞をしておりやした。(^^;
おかげで、またまた太ってしまったようです。(^^;;;
さて、秋に向けてまたまたダイエットをしなければいけませんな。
こんな体重じゃ、某お山に登れませんて。(^^;ゞ
さて、荷物の準備もできたし。
とりあえず明日から19日までの予定ということで、トンづらします。
……なんでも、もこうの方はか~な~り~暑いようでして。
あわよくば、ちっとでも痩せられないかな、なんて。(^^;ゞ
とりあえず明日から19日までの予定ということで、トンづらします。
……なんでも、もこうの方はか~な~り~暑いようでして。
あわよくば、ちっとでも痩せられないかな、なんて。(^^;ゞ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お世話になってます
新しいよた話
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/23)
(03/16)
(03/09)
(03/08)
(03/02)
(02/23)
(02/11)
ありがたいお言葉
(12/29)
(04/29)
(01/05)
(12/30)
(12/29)
(11/24)
(05/17)
(05/09)
(01/03)
(01/02)
天気予報
最新トラックバック
カテゴリー
月別過去ログ
ブログ内検索
アクセス解析
ご来訪者数