落語のブログではありませんのであしからず。
ども。
よたろうです。
昨年から開催されるようになった飯山での探鳥会、1回目は参加できなかったので、今年は満を持して参加してまいりました。
よたろうです。
昨年から開催されるようになった飯山での探鳥会、1回目は参加できなかったので、今年は満を持して参加してまいりました。
つっても、はっきり言ってちょとがっかり。
4月前半の冷え込みのせいか、夏鳥が少ないです。日本にはやって来ているようなのですが、北上が遅れているようです。期待していたオオルリも出ず、かろうじてクロツグミのさえずりが聞こえてきただけ。
ニュウナイスズメがイタヤカエデの花をついばんでたのも良かったですが。
うん、寂しいっす。歩く距離も短かったし。
冬鳥系はツグミ、カシラダカがいましたなぁ。春らしくヒバリがさえずっていまして、冬と春が同居する端境期の中途半端な雰囲気がおもしろかったです。
あと、ギ○チョウspが出現したのは嬉しかったですね。とまってるところを観察できなかったのでヒメかどうかは分かりませんでしたが、あたりにはわずかにコシノカンアオイがあったところを見ると、もしかするとギ○チョウではないかと思ってます。
<コゲラ>
集合場所の駐車場脇で新居の建築中でした。2羽で交替しながらやっていたのが微笑ましかったとです。
探鳥会の後はみんなでワイワイ交流会。昼飯なんぞ食いながら鳥の話に花が咲きます。午後から降ると言っていた雨も、まだ降り出してはいません。
で、2次会。
某猛禽が出現するという某所へ向って山道を登って行きますが、残雪により敢え無くリタイア。
一応ここで解散となりましたが、消化不良のおいらは一人で密かに3次会(^^;ゞ
雨が降り始めましたが、とりあえず行ってみようということで、行きつけの某所に向って山道を登ります。沿道にはカタクリが今を盛りと咲き誇ってました。雨さえ降ってなければ1枚撮りたい、いい雰囲気なのに、残念。その他、ナガハシスミレやトキワイカリソウ、スミレサイシンなどが目立ってました。
<マルバマンサク>
「まず咲く」からマンサク。「豊年満作」というめでたい説もあります。雪国のマンサクは葉っぱの丸っこい種類でして、マルバマンサクといいます(←そのまんまやんけ(^^;)
<某お山の道>
雨が小止みになったので、ちょいとお散歩。
探鳥会の開催地には全然雪がありませんでしたが、まだまだあるところにはあります。
と言っても、このくらいの残雪じゃ、例年なら5月中旬頃の量ですね。
かすかに期待していたキビタキには逢えませんでしたが、ヤブサメ初認です。なんともヘタクソなさえずりでした。普通でしたら、「シシシシシシ……」と段々に強くなっていくのがヤブサメのさえずりの特徴なんですが、妙に一本調子なんですよ、こいつ。親戚筋にあたるウグイスもさえずり始めはかな~りヘタっぴなんで、この種の特徴なのかもしれません(笑)
トチノキの梢でチュンチュンいってるニュウナイスズメのつがいを眺めていたら、雨が再び降り出しました。名残惜しいですが下界に戻ることに。
ソメイヨシノは中野ではすでに散り始めてますが、飯山辺りは今が満開。コブシの花も当たり年のようで、あちこちで真っ白な花をたくさん咲かせてました。
思わず「しらかば~~~」と歌いたくなってしまいますただ(^^;ゞ
で、帰りがけ。
中野に浜津ヶ池という小さな溜め池があるんですが、そこにナゾのガンがいるという情報をUさん、LAPUTAさんからいただきまして、雨も再び小止みになったのでちょいとのぞいてみることにしました。
まぁ、半分想像していた通り、ガチョウ(ツールーズガチョウ?)でした。つがいらしき2羽で、1羽は人工の浮島に座り込んでたんですが、もう1羽がおいらのところへすたすたとやって来ていきなり噛み付いたんです。
いや、驚きました。ただ単にしゃがみこんで眺めてただけなのに。
人馴れしすぎると、人を人とも思わなくなるんですね。
も一つ驚いたことに、ユリカモメが2羽、ひらひら飛んだりぷかぷか浮かんだりしてました。しかも、頭の黒い(というか、うんと濃い焦げ茶色)夏羽でした。
信州では夏羽のユリカモメを見る機会は少ないですから、とってもラッキー。
普段なら立ち寄りもしない場所なんですが、ナゾのガン情報のおかげで得した気分(^^)v
残念なのは、デジスコの用意をしていたらユリカモメがいなくなっちまったことかな(笑)
4月前半の冷え込みのせいか、夏鳥が少ないです。日本にはやって来ているようなのですが、北上が遅れているようです。期待していたオオルリも出ず、かろうじてクロツグミのさえずりが聞こえてきただけ。
ニュウナイスズメがイタヤカエデの花をついばんでたのも良かったですが。
うん、寂しいっす。歩く距離も短かったし。
冬鳥系はツグミ、カシラダカがいましたなぁ。春らしくヒバリがさえずっていまして、冬と春が同居する端境期の中途半端な雰囲気がおもしろかったです。
あと、ギ○チョウspが出現したのは嬉しかったですね。とまってるところを観察できなかったのでヒメかどうかは分かりませんでしたが、あたりにはわずかにコシノカンアオイがあったところを見ると、もしかするとギ○チョウではないかと思ってます。
<コゲラ>
集合場所の駐車場脇で新居の建築中でした。2羽で交替しながらやっていたのが微笑ましかったとです。
探鳥会の後はみんなでワイワイ交流会。昼飯なんぞ食いながら鳥の話に花が咲きます。午後から降ると言っていた雨も、まだ降り出してはいません。
で、2次会。
某猛禽が出現するという某所へ向って山道を登って行きますが、残雪により敢え無くリタイア。
一応ここで解散となりましたが、消化不良のおいらは一人で密かに3次会(^^;ゞ
雨が降り始めましたが、とりあえず行ってみようということで、行きつけの某所に向って山道を登ります。沿道にはカタクリが今を盛りと咲き誇ってました。雨さえ降ってなければ1枚撮りたい、いい雰囲気なのに、残念。その他、ナガハシスミレやトキワイカリソウ、スミレサイシンなどが目立ってました。
<マルバマンサク>
「まず咲く」からマンサク。「豊年満作」というめでたい説もあります。雪国のマンサクは葉っぱの丸っこい種類でして、マルバマンサクといいます(←そのまんまやんけ(^^;)
<某お山の道>
雨が小止みになったので、ちょいとお散歩。
探鳥会の開催地には全然雪がありませんでしたが、まだまだあるところにはあります。
と言っても、このくらいの残雪じゃ、例年なら5月中旬頃の量ですね。
かすかに期待していたキビタキには逢えませんでしたが、ヤブサメ初認です。なんともヘタクソなさえずりでした。普通でしたら、「シシシシシシ……」と段々に強くなっていくのがヤブサメのさえずりの特徴なんですが、妙に一本調子なんですよ、こいつ。親戚筋にあたるウグイスもさえずり始めはかな~りヘタっぴなんで、この種の特徴なのかもしれません(笑)
トチノキの梢でチュンチュンいってるニュウナイスズメのつがいを眺めていたら、雨が再び降り出しました。名残惜しいですが下界に戻ることに。
ソメイヨシノは中野ではすでに散り始めてますが、飯山辺りは今が満開。コブシの花も当たり年のようで、あちこちで真っ白な花をたくさん咲かせてました。
思わず「しらかば~~~」と歌いたくなってしまいますただ(^^;ゞ
で、帰りがけ。
中野に浜津ヶ池という小さな溜め池があるんですが、そこにナゾのガンがいるという情報をUさん、LAPUTAさんからいただきまして、雨も再び小止みになったのでちょいとのぞいてみることにしました。
まぁ、半分想像していた通り、ガチョウ(ツールーズガチョウ?)でした。つがいらしき2羽で、1羽は人工の浮島に座り込んでたんですが、もう1羽がおいらのところへすたすたとやって来ていきなり噛み付いたんです。
いや、驚きました。ただ単にしゃがみこんで眺めてただけなのに。
人馴れしすぎると、人を人とも思わなくなるんですね。
も一つ驚いたことに、ユリカモメが2羽、ひらひら飛んだりぷかぷか浮かんだりしてました。しかも、頭の黒い(というか、うんと濃い焦げ茶色)夏羽でした。
信州では夏羽のユリカモメを見る機会は少ないですから、とってもラッキー。
普段なら立ち寄りもしない場所なんですが、ナゾのガン情報のおかげで得した気分(^^)v
残念なのは、デジスコの用意をしていたらユリカモメがいなくなっちまったことかな(笑)
PR
この記事にコメントする
謎の鳥
確認しに行って頂いてありがとうございます。
やはりガチョウでしたか。最初見たときはいきなり横にいたもので驚いて、何だろう?それにしてもデカイナと思ったのですが。
ユリカモメの黒い顔って黒頭巾って感じで笑っちゃいますね、でも親しみがもてます。
それからさっきニュースで烏川渓谷で2羽の♂のオオルリが地元主催の観察会で出た様です。
もうじき見れますね。
やはりガチョウでしたか。最初見たときはいきなり横にいたもので驚いて、何だろう?それにしてもデカイナと思ったのですが。
ユリカモメの黒い顔って黒頭巾って感じで笑っちゃいますね、でも親しみがもてます。
それからさっきニュースで烏川渓谷で2羽の♂のオオルリが地元主催の観察会で出た様です。
もうじき見れますね。
Re:謎の鳥
非常に自己主張の強いガチョウでした(^^;ゞ
おかげさまでユリカモメも見れましたし、天気の割には充実した一日を送れました。
しかし、ユリカモメの夏羽って変な顔ですよね。あの素っ頓狂さはアイリングがポイントかもしれません。
烏川渓谷でオオルリですか。いいなぁ。あそこは一度行ってみたいと思ってるんです。でも、つい戸隠通いの誘惑に負けてしまいます(笑)
おかげさまでユリカモメも見れましたし、天気の割には充実した一日を送れました。
しかし、ユリカモメの夏羽って変な顔ですよね。あの素っ頓狂さはアイリングがポイントかもしれません。
烏川渓谷でオオルリですか。いいなぁ。あそこは一度行ってみたいと思ってるんです。でも、つい戸隠通いの誘惑に負けてしまいます(笑)
お疲れさまでした
4月、寒かったですからねー。
でもこれから週ごとに夏鳥が増えていくことでしょう。とても楽しみです。
私は午後から傘さして木道歩いてきました。ニュウナイ、クロツグミ、ツツドリなど確認できました。
でもこれから週ごとに夏鳥が増えていくことでしょう。とても楽しみです。
私は午後から傘さして木道歩いてきました。ニュウナイ、クロツグミ、ツツドリなど確認できました。
Re:お疲れさまでした
そうですか!
やっぱり探鳥会の後行けば良かったなぁ。最初はそのつもりでいたんですが、つい安楽な方向に流されてしまいまして(^^;ゞ
でもまぁ、黒○山の状況も確認できましたし、来週は戸隠三昧ができそうですし(^^)
お互い、仕事の夢は見ないように、週末こそは楽しまないといけませんね(笑)
やっぱり探鳥会の後行けば良かったなぁ。最初はそのつもりでいたんですが、つい安楽な方向に流されてしまいまして(^^;ゞ
でもまぁ、黒○山の状況も確認できましたし、来週は戸隠三昧ができそうですし(^^)
お互い、仕事の夢は見ないように、週末こそは楽しまないといけませんね(笑)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
お世話になってます
新しいよた話
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/23)
(03/16)
(03/09)
(03/08)
(03/02)
(02/23)
(02/11)
ありがたいお言葉
(12/29)
(04/29)
(01/05)
(12/30)
(12/29)
(11/24)
(05/17)
(05/09)
(01/03)
(01/02)
天気予報
最新トラックバック
カテゴリー
月別過去ログ
ブログ内検索
アクセス解析
ご来訪者数