落語のブログではありませんのであしからず。
ども。
よたろうです。
予告どおり、今日はリベンジです。
よたろうです。
予告どおり、今日はリベンジです。
ところがどっこいぎっちょんちょん。
見ン事返り討ちに遭ってしまいやした。敵ながら天晴れというか、今ちっとサービスしてくれても医院で内科医、っちゅーか。
某公園入口近くですれ違ったLAPUTAさんによれば、バッチリ出てきたとのこと。期待に胸膨らませて行ったのになぁ。
要するに、シロハラに追っ払われてしまったのでしょう。
<シロハラ(在庫)>
こやつは何度も現れてくれたんですが、如何せん枝の込み合ったところにばっかり出てきやがりまして。
結局シャッターを切ることができませんでした。
おいらには珍しく1時間以上も粘ったのに。
気温はマイナス、日陰での待機は辛かったっす。
体が冷えてしまったので坂を登って軽く運動をば。ルリビの若い♂が「ヒッ、ヒッ」と言いながら出てきましたが、お目当ての寅さんは影も形もなし。
昨日はバッチリ見ちゃったしなぁ。
そうたびたびはサービスしてくんないか。
ということで、昨日今日と開催されている長野支部の「信州バードフェスタ」に顔を出そうと思い車に戻るも、どこでやってるのかすっかり忘れてるし。
アラゴルンさんに電話して確認させていただきました。(^^;ゞ
いきなり電話してすんませんでした。m(_"_)m
見ン事返り討ちに遭ってしまいやした。敵ながら天晴れというか、今ちっとサービスしてくれても医院で内科医、っちゅーか。
某公園入口近くですれ違ったLAPUTAさんによれば、バッチリ出てきたとのこと。期待に胸膨らませて行ったのになぁ。
要するに、シロハラに追っ払われてしまったのでしょう。
<シロハラ(在庫)>
結局シャッターを切ることができませんでした。
おいらには珍しく1時間以上も粘ったのに。
気温はマイナス、日陰での待機は辛かったっす。
体が冷えてしまったので坂を登って軽く運動をば。ルリビの若い♂が「ヒッ、ヒッ」と言いながら出てきましたが、お目当ての寅さんは影も形もなし。
昨日はバッチリ見ちゃったしなぁ。
そうたびたびはサービスしてくんないか。
ということで、昨日今日と開催されている長野支部の「信州バードフェスタ」に顔を出そうと思い車に戻るも、どこでやってるのかすっかり忘れてるし。
アラゴルンさんに電話して確認させていただきました。(^^;ゞ
いきなり電話してすんませんでした。m(_"_)m
PR
この記事にコメントする
寅ちゃん
おかげ様でばっちし見る事が出来ました。
最初、松の木にじっとしているのを家内が発見し、その後柿の木に移動。
その後10分ほど柿を食べてました。
家内が言うにはシロハラも一緒に柿を食べていた様です。
甘いものを好きなのは人と同じですね。
最初、松の木にじっとしているのを家内が発見し、その後柿の木に移動。
その後10分ほど柿を食べてました。
家内が言うにはシロハラも一緒に柿を食べていた様です。
甘いものを好きなのは人と同じですね。
Re:寅ちゃん
寅さん、おめでとうございます。おいらは見事にふられてしまいました。
カキの実はいろんな鳥が食べますよね。あそこのカキにエナガが鈴なりになっているのを見ましたよ。
糖分は直接エネルギーになるので、カキなんかは鳥にとっては冬の貴重な食物なんですね。
カキの実はいろんな鳥が食べますよね。あそこのカキにエナガが鈴なりになっているのを見ましたよ。
糖分は直接エネルギーになるので、カキなんかは鳥にとっては冬の貴重な食物なんですね。
Re:えっと
市街地にある公園ですから仕方ないですが、逆にいえばそれでもミヤマホやトラツグミなんかがやって来て越冬していくなんて素晴らしいですよね。
さすがに探鳥会をやる場所だけのことはあると思います。
さすがに探鳥会をやる場所だけのことはあると思います。
Re:柿の木
ちょっと鼻水がたれっぱ状態になってます。(笑)
普段の鳥見は歩き回るタイプなんで、あまり寒さが身にしみるなんてことはないんですが、さすがに1時間以上立ちんぼだと冷えましたよー。
普段の鳥見は歩き回るタイプなんで、あまり寒さが身にしみるなんてことはないんですが、さすがに1時間以上立ちんぼだと冷えましたよー。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お世話になってます
新しいよた話
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/23)
(03/16)
(03/09)
(03/08)
(03/02)
(02/23)
(02/11)
ありがたいお言葉
(12/29)
(04/29)
(01/05)
(12/30)
(12/29)
(11/24)
(05/17)
(05/09)
(01/03)
(01/02)
天気予報
最新トラックバック
カテゴリー
月別過去ログ
ブログ内検索
アクセス解析
ご来訪者数