落語のブログではありませんのであしからず。
ども。
よたろうです。
昨日は散々いい目見さしてもらったんで、今日は大人しく近場など散策してみました。
この冬、身近においらだけの「ヒミツの場所」を見つけようと思ってまして、その一環として須坂市の某所を探ってみようと出かけてまいりますただ。
よたろうです。
昨日は散々いい目見さしてもらったんで、今日は大人しく近場など散策してみました。
この冬、身近においらだけの「ヒミツの場所」を見つけようと思ってまして、その一環として須坂市の某所を探ってみようと出かけてまいりますただ。
いわゆる一つの「マイフィールド」ってヤツですかぁ?
でも、このマイフィールドって言い方、大ぇっ嫌ぇなんです。
マイチョウゲンボウとかマイオオマシコとかマイスワンとか。
なんでも私物化してしまう輩が多くて。
「ココは俺のマイフィールドなんだから、許可なく入り込んで鳥見するべからず」
とか、
「ココは俺のマイフィールドなんだから、撮影の邪魔になる木は切ってよし」
みたいな。
「俺の」と「マイ」がダブってますね(笑)
ま、この手の輩はそんなことは気にしない、ってゆーか、何がおかしいのか分からない人種ですから。
で、頼むから「MF」って略さないで。
マニュアルフォーカスと間違えちゃうぢゃん(笑)
閑話休題。
でね、その途中でのこと。道路脇のケヤキの大木にオオタカがとまっておりまして。
残念ながらデジスコはできませんでしたが、10mほどの距離から双眼鏡でバッチリと拝ませていただきやした。
やっぱり猛禽ですねぇ。実に精悍な顔をしてまして、近付き難いオーラを発しておりました。
道っ端に車を停めて中からの観察だったんですが、ちょっと近付き過ぎてしまったようです。「いやぁすごい」などとため息をついてたら、1分もしないうちに飛んでしまいました。
だぁってぇ、しょうがないぢゃん。そこは天下の県道、他に停められる場所がなかったんぢゃもの。
民家裏の森に消えたオオタカを見送って、とりあえず目的地へ。ここは駐車場が完備されてますんで停める場所には困りません(^^;
駐車場に車を停め、遅い朝飯(早い昼飯)を食っておりましたら、いつの間にやらカラの混群が出現したようで。シジュウカラ、コガラ、ヒガラが草の実を一生懸命ついばんでました。その中で確認できたのは、コガラがカナムグラの実を食べていたところ。
うん、こりゃ早速リストに追加ですな。
飯食いながら車の中からカラどもを眺めておりましたら、いつの間にかこの辺に縄張りを構えるジョウビタキ♂の登場。あっという間にカラどもを蹴散らしてしまいました。
で、飯食い終わったら休む間もなくスコープ担いで歩き始めます。
何しろ気が短いもんで(^^;ゞ
脚も短いですが、その分胴が長いんでいいことにしましょう(笑)
ってゆーか、「親が死んでも食休み」っちゅーくらいですからな。ちゃんと食後の休みは取らないと、胃によくありません。
あちこち歩いてみましたが、鳥の出るポイントは比較的限られてるようでした。
ま、その方が自分のフィールドにするには都合がいいんですが。
あちこち歩かなくて済みますんで(笑)
結局、出現種は20種。昼から3時間ほど歩いた結果でしたが、この時期としてはまぁまぁではないかと。本格的な雪のシーズンにどうなるのかが心配ですが。
同じ須坂市内にある臥竜公園と環境的には似た面がありますんで、似たような種が観察されてもおかしくはないでしょう。
一番の違いは池の有無だけですんで、カモ以外は期待できるかもしれません。
実際、ミヤマホ、ジョビタはいますんで、あとは寅さんやルリビーの出現を待つだけってとこですな。
<ウソ>
今日、一番楽しませてくれたのはこの親子?でした。
ウソはつがいや群れの絆が強い鳥とされ、梅園などでつがいの一方が網などにからめ獲られても、もう一方はどこかへ行ったりせずに近くで鳴き続けるそうです。
従って、この2羽は親子ではないかとにらんでるんです。
最初、この若鳥の方を♀かと思ってしまいまして、「ウソのつがいっていいなぁ」とか何とか言いながら見てたんですね。ところがよく見ると喉のところがかすかに赤くなってるぢゃぁあ~りませんか。さらによく見ると黒い「帽子」の形が♂とおんなじ。
うん、ウソの若鳥って初めて見ますただ。
こやつらが食しているのは、ヤクシソウやタケニグサなど草の実でした。今年の山はよっぽど木の実が不作なんでしょう。こうやってウソが早い時期に里へ降りてきているのも、その辺に原因がありそうです。
<ミヤマホ♂>
ちょっと見づらい所に出没しておりましたが、アタマの黄色はバッチリ拝ませていただきやした。
♂3♀2の小群でしたよ。
<今日の拾いもの>
散策中に拾ったんですが、あちこちで調べて見るとどうもトラツグミの羽が一番近いようなんです。
これを拾った場所には血の付いた体羽も落ちてましたんで、猛禽がここで羽をむしった可能性がありますね。ただ、翼の羽は全然なかったので、料理の途中でどこかへ移動したものと思われまうす。
寅を狩り運ぶ猛禽となると……やっぱオオタカかなぁ(←以上妄想)。
もしホントに寅さんのものだとすると、よっぽどおいらは寅さんに縁があるようですね。
これで3回目の拾得となります。
うん、なかなか気に入りました>某所。某池の方に変化がなければ、来週も探索を続けてみたいなと思うちょります。
ナゾの羽を拾ったりハイタカが出たり、猛禽も期待できそうですし。
でも、このマイフィールドって言い方、大ぇっ嫌ぇなんです。
マイチョウゲンボウとかマイオオマシコとかマイスワンとか。
なんでも私物化してしまう輩が多くて。
「ココは俺のマイフィールドなんだから、許可なく入り込んで鳥見するべからず」
とか、
「ココは俺のマイフィールドなんだから、撮影の邪魔になる木は切ってよし」
みたいな。
「俺の」と「マイ」がダブってますね(笑)
ま、この手の輩はそんなことは気にしない、ってゆーか、何がおかしいのか分からない人種ですから。
で、頼むから「MF」って略さないで。
マニュアルフォーカスと間違えちゃうぢゃん(笑)
閑話休題。
でね、その途中でのこと。道路脇のケヤキの大木にオオタカがとまっておりまして。
残念ながらデジスコはできませんでしたが、10mほどの距離から双眼鏡でバッチリと拝ませていただきやした。
やっぱり猛禽ですねぇ。実に精悍な顔をしてまして、近付き難いオーラを発しておりました。
道っ端に車を停めて中からの観察だったんですが、ちょっと近付き過ぎてしまったようです。「いやぁすごい」などとため息をついてたら、1分もしないうちに飛んでしまいました。
だぁってぇ、しょうがないぢゃん。そこは天下の県道、他に停められる場所がなかったんぢゃもの。
民家裏の森に消えたオオタカを見送って、とりあえず目的地へ。ここは駐車場が完備されてますんで停める場所には困りません(^^;
駐車場に車を停め、遅い朝飯(早い昼飯)を食っておりましたら、いつの間にやらカラの混群が出現したようで。シジュウカラ、コガラ、ヒガラが草の実を一生懸命ついばんでました。その中で確認できたのは、コガラがカナムグラの実を食べていたところ。
うん、こりゃ早速リストに追加ですな。
飯食いながら車の中からカラどもを眺めておりましたら、いつの間にかこの辺に縄張りを構えるジョウビタキ♂の登場。あっという間にカラどもを蹴散らしてしまいました。
で、飯食い終わったら休む間もなくスコープ担いで歩き始めます。
何しろ気が短いもんで(^^;ゞ
脚も短いですが、その分胴が長いんでいいことにしましょう(笑)
ってゆーか、「親が死んでも食休み」っちゅーくらいですからな。ちゃんと食後の休みは取らないと、胃によくありません。
あちこち歩いてみましたが、鳥の出るポイントは比較的限られてるようでした。
ま、その方が自分のフィールドにするには都合がいいんですが。
あちこち歩かなくて済みますんで(笑)
結局、出現種は20種。昼から3時間ほど歩いた結果でしたが、この時期としてはまぁまぁではないかと。本格的な雪のシーズンにどうなるのかが心配ですが。
同じ須坂市内にある臥竜公園と環境的には似た面がありますんで、似たような種が観察されてもおかしくはないでしょう。
一番の違いは池の有無だけですんで、カモ以外は期待できるかもしれません。
実際、ミヤマホ、ジョビタはいますんで、あとは寅さんやルリビーの出現を待つだけってとこですな。
<ウソ>
今日、一番楽しませてくれたのはこの親子?でした。
ウソはつがいや群れの絆が強い鳥とされ、梅園などでつがいの一方が網などにからめ獲られても、もう一方はどこかへ行ったりせずに近くで鳴き続けるそうです。
従って、この2羽は親子ではないかとにらんでるんです。
最初、この若鳥の方を♀かと思ってしまいまして、「ウソのつがいっていいなぁ」とか何とか言いながら見てたんですね。ところがよく見ると喉のところがかすかに赤くなってるぢゃぁあ~りませんか。さらによく見ると黒い「帽子」の形が♂とおんなじ。
うん、ウソの若鳥って初めて見ますただ。
こやつらが食しているのは、ヤクシソウやタケニグサなど草の実でした。今年の山はよっぽど木の実が不作なんでしょう。こうやってウソが早い時期に里へ降りてきているのも、その辺に原因がありそうです。
<ミヤマホ♂>
ちょっと見づらい所に出没しておりましたが、アタマの黄色はバッチリ拝ませていただきやした。
♂3♀2の小群でしたよ。
<今日の拾いもの>
散策中に拾ったんですが、あちこちで調べて見るとどうもトラツグミの羽が一番近いようなんです。
これを拾った場所には血の付いた体羽も落ちてましたんで、猛禽がここで羽をむしった可能性がありますね。ただ、翼の羽は全然なかったので、料理の途中でどこかへ移動したものと思われまうす。
寅を狩り運ぶ猛禽となると……やっぱオオタカかなぁ(←以上妄想)。
もしホントに寅さんのものだとすると、よっぽどおいらは寅さんに縁があるようですね。
これで3回目の拾得となります。
うん、なかなか気に入りました>某所。某池の方に変化がなければ、来週も探索を続けてみたいなと思うちょります。
ナゾの羽を拾ったりハイタカが出たり、猛禽も期待できそうですし。
PR
この記事にコメントする
猛禽と言えば
今日、バードラインを走行中道路を横切って林の中に消える猛禽を見ました。
ひょっとしてフクロウでないかと。
それから自分も須坂に猛禽で楽しみな場所があります。
ノスリ、オオタカにハイタカらしきものを見ているので、ここなら真冬に車の中からでもと思ってます。
なんせ近いので午後からでも買い物がてら行けるのが良いです。
ひょっとしてフクロウでないかと。
それから自分も須坂に猛禽で楽しみな場所があります。
ノスリ、オオタカにハイタカらしきものを見ているので、ここなら真冬に車の中からでもと思ってます。
なんせ近いので午後からでも買い物がてら行けるのが良いです。
Re:猛禽と言えば
バードラインならフクロウの可能性大ですね。某所では何度も声を聞いてますし。
いいなぁ、フクロウ久しぶりに見たいですね。
これからの季節、車を停めたところで鳥見ができるところがいいですねぇ。体が冷えたらすぐに車の中にもぐり込めますし。
いいなぁ、フクロウ久しぶりに見たいですね。
これからの季節、車を停めたところで鳥見ができるところがいいですねぇ。体が冷えたらすぐに車の中にもぐり込めますし。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
お世話になってます
新しいよた話
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/23)
(03/16)
(03/09)
(03/08)
(03/02)
(02/23)
(02/11)
ありがたいお言葉
(12/29)
(04/29)
(01/05)
(12/30)
(12/29)
(11/24)
(05/17)
(05/09)
(01/03)
(01/02)
天気予報
最新トラックバック
カテゴリー
月別過去ログ
ブログ内検索
アクセス解析
ご来訪者数