忍者ブログ
落語のブログではありませんのであしからず。
[194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども。
よたろうです。


鳥も花も端境期の今日この頃、遊び行くにも行く先を思案してしまいますね。
本日は千曲のチゴハヤの状況を探るべく、ついでつっちゃぁ怒られますが、探鳥会に参加してめぇりやした。
案内人はyado6師匠です。(^^)v

ここの探鳥会はちょっと変わってまして、水辺の鳥を観察する探鳥会なんですが河原を歩いたりはしません。なんと橋の上から鳥を探してしまう探鳥会なんです。
照りつける陽射しを除けば、体力的には非常に楽なんですが、その楽な分、鳥が遠いです。(笑)

遠くで採餌するイソシギやコチドリなど見ながら、中州のあちこちをスコープでのぞいてまわります。するとそこへ白黒の2トーンカラーの物体が飛来。
なんと、北信では大変珍しいケリの出現です。

<ケリ>
遠くてすいません。とりあえず証拠写真ということで。(^^;ゞ
いやぁ何年振りでしょうか、以前静岡に出張したときにインターチェンジの芝生に一家しているのを見て以来です。

<ササゴイ>
このササゴイも少なくなりましたね。こちらも数年ぶりの再会です。

その他、お約束のカワセミだとかも出現して、めでたく探鳥会はお開きに。
おいらは早速チゴハヤの様子を探りに出かけたのでしたが。

<チゴハヤブサ>
指定席となった電柱際の電線にとまってましたが、もう1羽が見当たりません。この♀と思われる個体もしばらくしたらどこかへ飛んで行ってしまったし。巣と思われる構造物にも雛の姿はないし、ましてや巣立ったばかりの雛の姿なんてのもナッシング。
今年もダメだったんでしょうか。ちょっと切ないです。

どこからか声がすると思って上を見上げれば、チゴハヤが2羽で飛んでらぁ……と思ったら片方はチョウゲンボウでした。
ちょいとチゴハヤにちょっかいを出してからチョウゲンボウはどこかへ去って行き、チゴハヤはチゴハヤでセミなんぞ捕まえて食べてるし。

ま、いっか。
来年また来て、今度はちゃんと雛を育ててくれりゃ。


それから杏さん、いつもながら大変美味しくいただきました。いつもいつもありがとうございます。m(_"_)m

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
url
コメント
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
あっ‥よたろうさんも本日は水辺組☆だったんですね~
こちらでは当然の如く現れるケリ、
ほほぉ~そちらでは珍しいんでつな(^o^)
ぴよっち 2007/08/26(Sun)21:36:26 編集
Re:無題
水辺というより、水の上かなり高いところ、って感じでした。(笑)
ケリは安曇野などの中信方面では結構見られるんですが、おいらの棲息する北信では数年に一度見られるか、というような「希少種」です。
よく分かりませんが、太平洋側に多い種類なんでしょうかね。
【2007/08/27 19:42】
お疲れさま
よたろうさん。
昨日は早朝からお疲れさまでした。探鳥会後に我が町のチゴさんを確認して頂き御世話になりました。
雛は絶望的ですね~~チゴが来てくれただけでも嬉しいです。来年も来てくれる事を願いつつ・・・。

あれからトンボの観察会に行きましたが炎天下の河川敷は熱中症を気にしながら、モヤシ?のようなババは大変でした。でも8種のトンボが見られて子供時代の夏休みを思い出しました。
思いがけなくその池で「ヨシゴイ」が出ました~~カンゲキ。

>いつもいつもありがとうござます。年寄りのお節介の押し売りです~~ヨ
2007/08/27(Mon)16:11:07 編集
Re:お疲れさま
そうですね、雛は絶望的だとは思いますが、最初の年にはちゃんと2羽の雛を巣立ちさせてますんで、また来年に期待したいです。
トンボの観察会、おいらも参加させてもらえばよかったです。ヨシゴイまで出てしまうとは驚きですね。

> お節介の押し売りです~~ヨ
いえいえそんなことはありません。大変ありがたく思っております。
これからもよろしくお願いします。
【2007/08/27 19:50】
クマタカの森が消えてしまいそうです
はじめまして。富山市八尾町在住の者です。実は地元にクマタカやギフチョウの生息する実に豊かな森があるのですが、そこがゴミの埋立て処分場になろうとしています。本当に行政のやることはどうなっているのかと思っております。
trefoglinefan URL 2007/09/02(Sun)04:34:26 編集
Re:クマタカの森が消えてしまいそうです
はじめまして。ようこそお出でくださいました。
こちら長野でも同じようなことは起こってます。きちっとアセスメントやってみれば、そこがどんなに豊かな場所であるのかすぐに分かろうというものでしょうに。
何かといえば反開発のシンボルとしてオオタカが担ぎ出されますが、クマタカやイヌワシだってそれ以上に希少な生き物なんだってことを、もっと広く知ってもらわないといけないような気がします。
【2007/09/02 13:04】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
天気予報
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
ご来訪者数
忍者ブログ [PR]