落語のブログではありませんのであしからず。			
		
						「梅に鶯」
この時期、いい取り合わせの代表のように使われますが、我々鳥屋からすると、
「ウグイスってば薮の鳥ぢゃん、ウメの枝に出てくることなんかほとんどないんだぜぇ~」
とか、
「ありゃメジロと(鳥だけに)取り違えてるんだぜぇ~」
とか言って、格好の笑いのネタ、あるいはウンチクのネタにされてるわけですが。
																				
														この時期、いい取り合わせの代表のように使われますが、我々鳥屋からすると、
「ウグイスってば薮の鳥ぢゃん、ウメの枝に出てくることなんかほとんどないんだぜぇ~」
とか、
「ありゃメジロと(鳥だけに)取り違えてるんだぜぇ~」
とか言って、格好の笑いのネタ、あるいはウンチクのネタにされてるわけですが。
						ども。
よたろうです。
いやぁ~、大分疲れが溜まってますな。ゆんべなんか8時頃からU2聞きながらウトウトしてしまい、意識が現世に帰って来たのは12時過ぎという有様。それからPCの電源とか落として寝たんですが、目が覚めたのは12時ちょい前(^^;ゞ
																				
														よたろうです。
いやぁ~、大分疲れが溜まってますな。ゆんべなんか8時頃からU2聞きながらウトウトしてしまい、意識が現世に帰って来たのは12時過ぎという有様。それからPCの電源とか落として寝たんですが、目が覚めたのは12時ちょい前(^^;ゞ
						ども。
よたろうです。
今日はなんだか今一つ力が入りませんで、近場でお茶を濁してまいりました(^^;ゞ
暖かかったり寒かったり、気候の変化に振り回される日が続いているせいか、単に仕事のしすぎ(ってゆーかそれはありえない)のせいか、ちょいとお疲れのようです。
																				
														よたろうです。
今日はなんだか今一つ力が入りませんで、近場でお茶を濁してまいりました(^^;ゞ
暖かかったり寒かったり、気候の変化に振り回される日が続いているせいか、単に仕事のしすぎ(ってゆーかそれはありえない)のせいか、ちょいとお疲れのようです。
						うちの会社の工場棟の脇に、えぇっぺぇ実のついたピラカンサがあることは、たびたびこのブログでも触れてきましたので皆さんご存知のことと思います。
この実を狙って新しいゲストがやってまいりました。
																				
														この実を狙って新しいゲストがやってまいりました。
						うちの会社には、えぇっぺぇ実の付いたピラカンサがあるんです。
そいつを狙って、今年はジョウビタキ♂に加えてツグミの野郎も来てました。
おまけに、この暖かさに誘われて、キタテハまでもひ~らひら。
ホントにどうなってしまったんでしょうか。
ということで、明日はちょっと遠出する予定です。
朝、起きられればね(爆)
					
																								そいつを狙って、今年はジョウビタキ♂に加えてツグミの野郎も来てました。
おまけに、この暖かさに誘われて、キタテハまでもひ~らひら。
ホントにどうなってしまったんでしょうか。
ということで、明日はちょっと遠出する予定です。
朝、起きられればね(爆)
						いやぁ、痛々しいですなぁ。こうやって高所から眺めてみると、人間の営みが自然をいかに痛めつけてるかが見えてしまいますね。					
																				
														
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					お世話になってます				
				
					新しいよた話				
				(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/23)
(03/16)
(03/09)
(03/08)
(03/02)
(02/23)
(02/11)
				
					ありがたいお言葉				
				(12/29)
(04/29)
(01/05)
(12/30)
(12/29)
(11/24)
(05/17)
(05/09)
(01/03)
(01/02)
				
					天気予報				
				
					最新トラックバック				
				
					カテゴリー				
				
					月別過去ログ				
				
					ブログ内検索				
				
					アクセス解析				
				
					ご来訪者数				
				